Takeda logo

うつ病に対するボルチオキセチンの第3相試験 | 武田薬品

うつ病に対するボルチオキセチンの第3相試験



情報作成日:2025年11月17日

臨床試験の概要


この臨床試験に参加できるのは、うつ病の患者さんです。ただし他の条件も多数あり、本試験に参加していただけるか否かは専門家による医学的判断が必要となります。

この臨床試験の主な目的は、うつ病の患者さんにボルチオキセチンが有効か、また安全かをプラセボと比較することです。

この臨床試験では、治験薬ボルチオキセチンまたはプラセボを1日1回14週間服用いただきます。
この臨床試験は開始から終了まで約20週間で、臨床試験に参加中に約13回来院いただくことになります。

・対象疾患

うつ病

・対象年齢/性別

12歳以上17歳以下/両方

・治験薬

ボルチオキセチン/プラセボ

・実施状況

実施中

・実施期間

2025/10~2029/09

・予定参加者数

180

この臨床試験の対象となりえる方(主な項目*)


  • 12歳から17歳の日本人の方
  • 治験スタッフとのコミュニケーションが可能な方
  • 評価のためにビデオ録画を受け入れる意志のある方
  • うつ病又は持続性抑うつ症の一次診断を受け、精神疾患の診断基準(DSM-5-TR)による抑うつエピソードの基準を満たす方

*こちらに記載された項目以外にも多くの基準があります。

この臨床試験の対象とならない方(主な項目*)


  • スクリーニング来院前30日以内に他の臨床試験に参加した方
  • 過去にボルチオキセチンを服用したことがある方
  • うつ病の症状に影響する環境変化(入院、転居など)が予定されている方
  • 精神疾患の診断基準(DSM-5-TR)に従って、その他の精神疾患がある方
  • スクリーニング来院前6ヵ月以内に物質使用症又はアルコール使用症の既往歴を有する方

*こちらに記載された項目以外にも多くの基準があります。

この臨床試験の実施医療機関


医療機関の名称住所参加者募集状況
都城新生病院宮崎県都城市募集中
賀来メンタルクリニック福岡県福岡市募集中
万代メディカルクリニック新潟県新潟市募集前
子どもメンタルクリニック新大塚東京都豊島区募集中
バークレーいむろ心のクリニック沖縄県浦添市募集中
原井クリニック東京都中央区募集前
富山大学附属病院富山県富山市募集前
こどもとおとなのクリニックパウルーム東京都港区募集前
スリジェこころのクリニック鹿児島県鹿児島市募集中
奈良県立医科大学附属病院奈良県橿原市募集前
獨協医科大学埼玉医療センター埼玉県越谷市募集前
横浜市立大学附属病院神奈川県横浜市募集前
大阪公立大学医学部附属病院大阪府大阪市募集前
近間クリニック宮崎県宮崎市募集前
かいこころクリニック西荻窪東京都杉並区募集前
四国こどもとおとなの医療センター香川県善通寺市募集前
琉球大学病院沖縄県宜野湾市募集前
東京都立小児総合医療センター東京都府中市募集前
愛育クリニック東京都港区募集前
国立精神·神経医療研究センター東京都小平市募集前

臨床試験の結果


この臨床試験の結果は、臨床試験が終了した後にタケダのポリシーに基づき、以下のサイトで掲載します。

臨床試験情報専用サイト TakedaClinicalTrials.comGo to https://www.clinicaltrials.takeda.com/

臨床試験の詳細情報


この臨床試験の情報は以下のウェブサイト(外部サイト)でもご覧いただけます。以下のIDや番号で検索するとこの臨床試験の詳細情報を確認できます。

お問い合わせ先


この臨床試験情報に関するお問い合わせはこちらのフォームまでお願いします。

*臨床試験への参加のご要望や病気のご相談などは薬事関係法令上、受け付けていませんので主治医の先生にご相談ください。